囲碁は、黒石と白石を碁盤上に交互に置き陣地を広げていくシンプルなゲームです。けれども同じ碁が打たれたことがないというほど奥が深いゲームです。囲碁というと難しいというイメージがあって敬遠されがちですが、言葉が通じなくてもルールを覚えれば世界中で楽しむことが出来ます。
今回は、入門者を対象に、9路盤というサイズの小さい盤を使って、囲碁の扉を開くお手伝いをします。どうぞお気軽にご参加ください。
現在、NHK BS2で「囲碁・将棋ジャーナル」(12時10分〜13時30分)で活躍中の、本校卒業生でもあり、若い姉妹インストラクターがやさしく手ほどきいたします。
日 時 12月13日(土)15:00〜16:30申し込み お名前、人数、連絡先をお知らせください。
会 場 東京文化短期大学 6番教室
題 名 「囲碁でリフレッシュ!」
講 師 高倉由季 氏 高倉梢 氏
囲碁インストラクターとして、2008年NHK BS2「囲碁・将棋ジャーナル」司会などで活躍中。2006年から大東文化大学オープンカレッジにて、囲碁の講座を担当中。
対 象 入門者(全く囲碁を知らない人)年齢不問 30名程度 要予約
費 用 無料