フォームを安定させよう!
本日の卓球プログラムの様子です。
今回も基礎練習、フォームの確認を行いました。
少しずつですが、みんな上達が見られます!
後半のコマもしっかりと練習に取り組めていました。
次回も頑張りましょう!
新渡戸文化アフタースクールの日頃の様子やイベントの情報等を発信していきます。
本日の卓球プログラムの様子です。
今回も基礎練習、フォームの確認を行いました。
少しずつですが、みんな上達が見られます!
後半のコマもしっかりと練習に取り組めていました。
次回も頑張りましょう!
本日のサッカープログラムの様子です。
リフティングの練習をしました!
ボールタッチも上達しています。
コーチから教わった足の使い方をしっかりと実践できました!
ユニフォームもみんなの手元に届き、さらにやる気が高まったかと思います。
次回も頑張りましょう!
本日の剣道プログラムの様子です。
前半は基本となる姿勢・構えについて教わりました。
剣の角度、脇の締め方、目線の高さなど気をつけることがたくさんあります。
先生にも見てもらいながら、確認を繰り返しています。
とても集中していて先生からも褒められました!
後半も、稽古時間がかなり長い中、最後まで真剣に取り組んでいました。
この調子で次回もがんばりましょう!
キャンプ プロジェクトメンバーが話し合いを重ね、当日の活動内容を決めました!!
キャンプに申し込んだ方は、当日お昼の給食を食べ終えた13時から
キャンプメンバーの進行のもとキャンプをお楽しみいただきます。
【タイムスケジュール】
13:00~ 20時までの流れ説明
おやつのアイス相談
持ち物チェック(名前確認)
14:00~ 映画上映会 上映内容は当日までのお楽しみ♪
16:00~ アイスタイム、お菓子パーティ
17:00~ とっておきのおもちゃ、外で遊べるものを持ってきて紹介しながらみんなで遊ぶ
18:30~ お楽しみ♪
19:30~20:00 片付け・帰宅
【持ち物】
・お菓子(500円以内)
・レジャーシート
・おもちゃ・ゲーム(持ってきたい人おもちゃは2つまで、ゲームは1つまで)
例えば・・・かるた、リップスティック、UNO、カードゲームなど
アフターにあるおもちゃを外にもっていって遊ぶのもOKなので持ってこなくても問題ありません。
・持ってきたい人はキャンプ用品など持ってきてもいい(椅子など)
以上となります。
このご案内もメンバーが考えました。
当日をお楽しみに~!!
アフタースクールの2階に、ついにカフェがオープン!
明日がプレオープン、明後日がフルオープンです。
8/26,27 ともに15:00-17:00
※お金はいりません
今回は「コロナでみんながシュンってなっているから元気づけたい」という理由でNITOBE Cafeをオープンします。
みんな「ここはこうした方がいいんじゃない?」と言って作り上げました。
コロナ対策もバッチリです。
ぜひ来てみてください!
(カフェプロジェクト メンバーより)
寝袋で寝てみたい・・・
先生が決めるのではなく、一から自分たちでキャンプを計画してやってみたい・・・
そんな想いからキャンププロジェクトが生まれました。
キャンプ実施日は8月28日(金)です。
当日の活動内容は現在検討中なのでまたお知らせします。
アフター2020夏、プロジェクトの夏が進行中です!!
コロナが落ち着かない日々の中で、みんな元気がなくなっていて悲しい・・・
みんなを元気づけたい、笑顔になってほしい!という想いから
アフタースクールの2階にカフェをつくるプロジェクトが立ち上がりました。
有志メンバーが集まり、カフェオープンに向けて連日ミーティングや準備をしています。
どんなカフェになるのでしょうか・・・ 楽しみです♪