ボールを前へ前へ!
~前半~
フォアハンドでウォーミングアップ。
続いてフォアハンドとバックハンド。
ボールを打つまでしっかりとボールを目で追いかけましょう!

コーチの方を見て、ボールを相手の方に向けて打ちます。
バックハンドのときはラケットの向きを気を付けましょう!
サーブ練習ではボールを前に飛ばすことを意識して構えましょう。

最後はコーチとダブルス!
ラリーが続いて良いショットを打って、先生から「ナイス」と声がかかるようになってきましたね!
これからもしっかりと構えてボールを最後まで目を離さないでプレイしていきましょう!!
~後半~
後半組は、まず二チームにわかれてラリーをしました。
反対側にいるお友達が打ちやすいよう、集中して打ち合っています。

その後はバックハンドのフォームをじっくり確認しました。
なかなか苦戦していましたが、慣れてくるとフォアハンドと同じように打てるように。
両方習得すると、試合でどの位置にボールが来ても打ち返せるようになりますよ!

最後は3チームに分かれての試合!
どの子もキラリと光るプレーがあり、互角の勝負に。

お友達の良いプレーからどんどん吸収して、より白熱した試合になるようにしましょう!
テニス
│ 2015/11/30
久々のグラウンド!!
今日は久しぶりにグラウンドでのびのびとサッカーが出来ました。
ウォームアップから始まります。
前半組はランニングやボール回しをしました。

後半組はリフティングをしたままゴールに近づき最後はシュート!
だんだん上手に出来るようになりました。
前半も後半も鳥かごの練習をしました。
四角形の中で上手くボールをコントロールして味方にパス!


冷静な判断が必要です。あわてながらも頑張っていました。
最後はミニゲームです。

前半組は鳥かごで学んだ判断力で広い視野のプレーを心掛けました。
後半組がコーチから伝えられた今日のテーマは「パス&ゴー」。パスした後の素早い動きが求められました。
テーマ通りに完璧にはプレーできませんでしたが、とても楽しそうにサッカーしていました。
今日はしっかり休んでください。来週も頑張りましょう!
プログラム
│ 2015/11/30
11月30日 お預かりの様子
寒い日が続きますが、日差しからは心地よい温かさを感じますね。
そんな天気のいい今日は屋上を開放しました!

みんなでドロケイや大縄で遊び、とても盛り上がっていました。
もちろんアフター室でも各々好きな遊びに一生懸命です!

ブロックやプラレール、レゴも相変わらず人気ですね。

将棋を指す眼差しはお互いに真剣そのものです…!

こちらはテーブルでお部屋を作っておままごと中、笑顔でピースサインをいただきました!

今日のおやつはみんなから大人気のたぬきうどんです!

1階の1年生も2階の2年生以上の子もおいしそうに食べていますね。
おやつを食べた後は音楽室も開放してもらいました。
アフター室で作った紙飛行機をみんなで飛ばしてみよう!

障害物や点数を書いた的を設置したり、いろいろな遊び方を考えていました。

外で一生懸命走ったり、室内でおもちゃを使って遊んだり、今日のアフタースクールもみんな楽しく時間を過ごしていました。
トップ表示
│ 2015/11/30
「今月のアフタースクール」更新しました!
「今月のアフタースクール」更新しました。
こちらからどうぞ。
WHAT'S NEW
│ 2015/11/30
11月26日 お預かりの様子
朝夕冷え込む季節になってきましたが、アフタースクールのみんなは元気いっぱいです!

アフターに新しいおもちゃとしてジグソーパズルが入りました、色んな絵柄があってみんな嬉しそう!

今日のおやつは「もちもちポテト」。
学年問わず大人気のメニューです!

みんなおいしそうに食べていますね。

二階ではシルバニアファミリーやレゴで遊ぶ子や、読書に耽る子がいます。

折り紙や厚紙を使って工作をしている子もいますね!

ハサミで切ったり色を塗ったり、なにができるのかな…?

プログラムを頑張る子もアフター室で遊ぶ子も、寒さなんかへっちゃら!
本日もみんな楽しそうにアフタースクールを過ごしていました。
トップ表示
│ 2015/11/26
ボールを追いかけよう!!
今日は雨上がりでしたが、グラウンドでサッカーができました!

寒くなってきたのでドリブルでグラウンドを1周です。
身体をあたためてサッカーをしましょう!

今日もリフティング練習をします。
繰り返しリフティング練習をすることで、リフティング回数を増やしていきましょう。

最後は1・2年生対3年生で試合です。
ボールを3個使っての試合なので、ボールに触れる機会が増えましたね。
自分から積極的にボールを取りに行って、ゴールを目指しましょう!

寒さを吹き飛ばして元気よくサッカーができましたね!
これからも寒さに負けないようにがんばっていきましょう!
サッカー木曜
│ 2015/11/26
声を掛け合って!
今日のチアリーディングの様子です!!
☆前半☆
今日は、子ども園で練習しました。
いつものように丁寧にアップをしてから
新しいダンスを練習しました!!

コーチを見ながら真剣に踊っています!
早く覚えられるように頑張りましょう。
コーチにもっと体を柔らかくした方がよくなると教わったので
お家でも柔軟をやるように心がけるといいですね♪

☆後半☆
友達を支えたり、「こうするともっとよくなるよ!」など
コミュニケーションをとりながら練習をすることができました。

新しい五人組でのスタンツです。
声を掛け合いながら行っていました♪


下を向かずに、姿勢をよくするように心掛けましょう!
寒くなってきたので、体調管理をしっかりとして
来週も元気いっぱい頑張りましょう!!
チアリーディング
│ 2015/11/26
みらいの遊園地をデザインしよう②
今日はスペシャルプログラム「みらいの遊園地をデザインしよう」の第二回目が行われました。
最初に、遊園地にあるものについて考えてみました!!
遊園地には、乗り物だけでなく、飲食店やベンチなど様々なものがあることを踏まえて、これから各自遊園地のアトラクションを作っていきます!!
今日も自分が好きな有名人に来てもらえるようなアトラクションにするにはどうしたらよいかそれぞれ考えました。

iPadで引き続き有名人の性格や特徴を調べている子もいました。

そして、有名人について調査できた子たちは、エリアが贈呈され、早速アトラクションを作る作業に取り掛かりました!!

ジェットコースターなど色々なアトラクションを各自作っていました。
次回も引き続きアトラクションを作っていくので頑張りましょう!!
スペシャル
│ 2015/11/25
自分だけのお部屋を作ろう!
今日のアートプログラムの様子です!

始めの号令では大きな声で挨拶をし、気持ちを切り替えて始めることが出来ましたね。

前回に引き続き、段ボールの空間と様々な素材を利用して自分だけの部屋作りをしました。
人形の方は皆完成したようで、いよいよ本格的に空間作りへと進んでいます!


中には段ボールを使いエレベーターを作ったり、フェルトでカーテンを作る子も!
素材は皆が使えるように、一人一人が分量を考えながら取り組むことが出来たようです。
進度の差がありますが、着々と仕上がっていますね!
完成まであともう少し、1時間半の時間を大切に来週も頑張りましょう!
アート
│ 2015/11/24
NITOBE ENGINEERS!!
今日のFLL
まずは、ロボットを動かす練習からです。
今までのプログラムを確認しつつ、更に得点アップを狙うべく、難しいプログラムにも挑戦しました。


プレゼンテーションの準備も急ピッチで進めています!!
プレゼンは、5分間と短く、環境の問題点と自分たちで考えた解決策について、簡潔にわかりやすくまとめなければいけません。
今日は、ビニール袋に関する問題点について原稿にまとめ、伝える内容を、目で見てもわかりやすいように紙に大きく書きました。

チーム名は、NITOBE ENGINEERSに決定しました!!
気合十分、残り少しの時間頑張っていきましょう。
FLL
│ 2015/11/24