今日は運動会代休でしたが、長時間タイプの子どもたちは元気に登園してきました。

運動会を終えた子どもたちは、心も体もひとまわり大きく、たくましくなったように見えました。

 

そんな中、今日は子どもたちと、先日のお芋掘りで掘ったお芋の話をしました。

 

「どんなふうに食べたの?」

「てんぷらにして全部食べちゃった!!」

「ほかのご飯食べたからまだ食べてないの!」

 

「みんなが掘ったお芋はどんな形してた?」

「こんなに大きかったよ!!」

「こんなに小さくて赤ちゃんみたいで一口で食べちゃったよ!」

と、小さな手で一生懸命にお芋の大きさを教えてくれました。

 

そこで、お部屋でこんなものを作ってみました。

“お芋ちゃん”です!

自分で掘ったお芋の形を描いて、顔を描きます。

先生に切ってもらったら…

ストローを貼って、手をつけたら…

 

 

お芋ちゃんの出来上がり!!

 

子どもたちのお芋ちゃんをよく見てみると…なんと!それぞれ名前が付けられていました!

「けひちゃん」「ぺんちゃん」

かわいい名前ですね!

場所を移動してお芋で遊んでいます。

 

ひとつ作ると「お父さんも作ろう!!」「お兄ちゃんも作ろう!!」という声が聞こえてきて

あっという間にお芋の大家族ができていました!

しっかりと名前が書かれています。

 

形も表情も全部違っていてとてもかわいらしいお芋です。

 

すると、「お芋で劇できちゃうね!」と、何やら楽しそうなことを思いついたみたいです。

本棚の後ろに隠れると…

 

 

お芋劇の始まり始まり。

 

「お芋ちゃんは学校に行きました!」

ひとつずつの自己紹介をしてくれました。

 

このように季節の野菜や果物、自然物を身近に感じられるよう、遊びに取り入れていきたいと思います。

(長時間保育担任 藤田)